命の恩人?!UPDATE. 2025.4.17
とっても感謝されました。
先日ご来店されたご夫婦から頂いた言葉です。
お話によると、2年ぐらい前、ご主人のイビキがうるさいので、奥様が気になって、『イビキに良い枕』を作ってもらいたいとのことでご来店。
たまたま、私が接客したようですが、今使っている枕やマットレスの大きさや年数、クッション性の確認等をした後で、いよいよ枕を選定するという段階で、ちょっと私が気になることがありました。
ご主人の体格や顔の輪郭、鼻の形・・・・。
出した答えは?
先に病院に行った方がいい!
『検査をした後に、お医者さんが何と言ったかを教えて下さい。それを基準に枕を選定・調整しますので。もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かもしれない。症状も重いものから軽いものまであるので、一旦診てもらいませんか?枕はいつでも置いてますので、その後からで良いと思います。重症だと、毎晩心臓や脳に相当の負担がかかって、命に関わる事態になるかもしれないので・・・。』
枕を買いに来たお客様でしたが、枕を買わずにお帰りになりました。
そして病院で検査をしてもらった結果
重度の無呼吸症候群で、すぐにC-PAP(鼻マスク)による治療が始まったそうです。
あのまま、とりあえず枕を買って帰って、治療をしてなかったら、突然倒れて、救急車で運ばれていたかもしれない。
良かったですね。 😀
※『睡眠障害』の特徴として、本人に体調不良の原因が、睡眠の質によることと自覚してないケースが多いことがわかっています。
睡眠健康指導士(上級)の資格
私は、単に枕を売る販売員ではありません。
ここいとしやにご来店されるお客様の本当のニーズを掴んで、長い目で見た改善提案をさせていただくこと。
結果に対して、的外れな原因をいくら変えても、改善は見込めません。
その時その時に、的確な判断基準を持っているのが、プロってものですから・・・。
だって、お客様の本当の要望は?
自分に合った枕が欲しいんではなくて、いつまでも元気でいたい!ってことですよね。
これが、ここいとしやにご来店されるお客様の本当に探しているコトだと確信しています。
私) ところで、今日は何をお探しに・・・。
お客様) まずは、眠りの質に大きな影響を与えるベッドから・・・。
これからも多くの方の眠りの質の改善にお役に立てれば幸いです。
眠り屋店主